この記事では、上場企業の経理職から税理士へ転身した筆者が、子育てと仕事の両立に悩みながらも、自分らしい働き方を見つけていくまでの実体験をお届けします。
働くママとしての悩み、心の変化、そして現在の活動についてリアルに綴っています。
また、仕事の合間に訪れる西宮のリフレッシュスポットや、夜間対応のオンライン相談についてもご紹介します。

このページの目次
上場企業の経理部で働いていた日々
娘を産んだのは、まだ会社員として働いていた頃。
当時は上場企業の経理部にいて、開示資料や決算対応といった、いわゆる繁忙期はほぼ終電で変える日々でした。
育休は取ったものの、早く仕事したくて、3ヶ月で自ら「復帰します」と申し出ました。
会社に言われて…というわけではなく、自分が働きたかったから。
でも、産後は思ったよりも体も心もついてきませんでした。
独身の頃のように夜中まで残業する体力もなく、頭も回らない。
仕事が好きだから、というのもありましたが、当時は「ママだから、時短だから」と思われるのが悔しくて、意地になっていた部分があったように思います。
謝ってばかりだった会社員時代
保育園には「お迎えが遅くなってすみません」、
職場では「今日も早く帰ってすみません」。
誰も責めていないのに、自分ばかりが悪いことをしているような気持ちになっていました。
ある日、仕事帰りに保育園に迎えに行ったとき、娘の服を見て、ハッとしたことがありました。
服のサイズが全く合っていない(ズボンがずり落ちてました)、洗濯したはずなのに汚れも落ちきっていない。
「あれ、私…娘のこと、全然見れてないわ」と感じました。
なんだかその瞬間、涙が止まらなくなってしまいました。
このままの働き方は、長く続けられないな。そう思ったのを覚えています。
税理士を目指した理由
そこから少しずつ、自分の働き方を見直すようになりました。
せっかくなら、自分の得意な分野で、人と丁寧に向き合える仕事がしたい。
そう思ってたどり着いたのが「税理士」という選択肢でした。
税金の知識はもともとあったけど、もっと深く学びたい。
でも子育て中だったので、予備校には通えず、独学で資格の勉強をスタート。
娘が寝たあとや、土日に机に向かう日々でした。
無事5科目取得して税理士資格を取得。
今は西宮で事務所を構え、お客さま一人一人とじっくり向き合う、そんな仕事ができています。
自分のペースで、でも全力で
今でも、子育てと仕事の両立は「完璧にできてます」とは全く言えません。
仕事でへとへとで、夕飯は冷凍うどんの日も結構あります(笑)
でも、完璧じゃなくても、長く続けられる働き方を選んだことで、気持ちはずいぶんと楽になりました。
子連れで訪れる西宮のおすすめ公園&仕事の合間のリフレッシュ法
西宮で子育てと仕事を両立するうえで、「合間のリフレッシュ時間」って本当に大切だと実感しています。
私が実際に子連れで訪れてよかったと思う、西宮のおすすめスポットをご紹介します。
● 西宮市おすすめの子連れ公園
- 夙川公園
春は桜、秋は紅葉が楽しめる。オアシスロードを歩くだけで気持ちがリフレッシュされます。 - 森具公園
広場が多く、野球やサッカーなどボール遊びができます。今娘は絶賛Jボードにはまっています。仕事の気分転換にも一人でよく行きます。 - 西宮浜公園
海を感じながらお散歩できる広々とした公園。夕方は夕日がきれいで、大人にも癒しの時間になります。
こうした公園でほんの30分過ごすだけでも、午後からの作業や面談のパフォーマンスが変わってくるのを感じます。
仕事と家庭の切り替えに、自然の力は意外と効きます。
西宮には素敵な公園も多くて、空き時間に一人でプラプラしたり、娘とリフレッシュするのが習慣です。
夜のオンライン相談も受付中
もしこの記事を読んでくださっている方の中に、
「子育てしながら税理士さんに相談って、なんだかハードルが高い…」
そんなふうに思っている方がいらっしゃれば、ぜひお伝えしたいです。
私自身が子育て中なので、夜のZoom相談も対応しています。
「子どもを寝かしつけてから」「自分の時間が取れるタイミングで」
そういったご相談でも、もちろん大丈夫です。
LINEでもやり取りができるので、「ちょっと聞いてみたい」にもすぐお答えできます。
▼お問い合わせはLINEから

最後に:誰かの役に立てる働き方を
かつての私のように、
「子育ても仕事も中途半端で、自己嫌悪に陥っている」
そんなママたちが少しでもラクに、そして笑顔でいられるように。
税理士としてできることは多くはないかもしれませんが、
一番話しやすい専門家”でありたいと思っています。

当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。