このページの目次
クラウド会計導入支援(freee、マネーフォワード)
2か月間でクラウド記帳できるようにサポートします(個人事業主様限定のプランです)
「売上規模も小さいので、顧問契約までは必要ないけれど、正しい記帳方法を知りたい」、「クラウド会計での自分で記帳していくために、やり方を教えてほしい」という方におすすめです。
私は経理が苦手!一度も会計システムに触ったことがない!という方も、このサポートを受けて、日々の記帳を整えておくことで、確定申告の直前で慌てることなく、自信をもって申告することができます。
詳しいプランの内容はこちら
スタンダードプラン 7万円(税別) ※顧問契約の方は3万円
「これからクラウド会計を始めたい方」向けの基本プラン
プレミアムプラン 10万円(税別) ※顧問契約の方は5万円
「これまで自分なりに入力してきたが残高がぐちゃぐちゃで、 残高もきちんと合わせたい方」向けの安心プラン
会計・税務顧問(法人・個人)
顧問税理士をつけて、会社のお金と未来を守りませんか?
顧問契約を結ぶことで、税金の金額を事前に予測し、節税や資金繰りを見越したアクションを取ることができます。
単発の申告では、「思った以上に税金が高かった」「もっと早く相談すればよかった」というお声も少なくありません。
一方、定期的に顧問税理士と面談し、資金繰りや試算表を定期的にフォローしていくことで、大切な会社のお金を守ることができます。
✅ 毎月 or 隔月の面談で、数字の変化を早めに把握
✅ 予想外の納税額を防ぎ、キャッシュを守る
✅ 税務リスクの早期発見にもつながる
顧問料(税別)
前年売上 | 消費税なし | 消費税あり |
~1000万円 | 20,000円 | 25,000円 |
1000万~3000万円 | 25,000円 | 28,000円 |
3000万~5000万円 | 28,000円 | 35,000円 |
5000万円~1億円 | 35,000円 | 45,000円 |
1億円~ | 要見積 | 要見積 |
上記は目安で、お客さんの状況により変動する場合があります。
追加料金発生する場合
①小売業や飲食業など、仕訳数が多い場合
②店舗別・部門別損益会計導入したり、月次決算を確定する場合
③チャットやクラウド上での資料授受が難しく紙で郵送いただく場合、訪問が必要な場合
記帳代行(税別)
消費税なし | 消費税あり | |
クラウド会計利用(ネットバンク、クレカ利用あり) | 5,000円 | 15,000円 |
クラウド会計利用なし(通帳コピーや領収書をそのままお預かり) | 10,000円 | 20,000円 |
上記50仕訳まで、それ以降は50仕訳ごとに+10,000円(なお、簡易課税、2割特例の場合は「消費税なし」の料金でOKです。)
決算料(税別)
決算料 | |
(個人)所得税 | 80,000円~ |
(法人)法人税 | 140,000円~ |
消費税の申告がある場合は、簡易課税・2割特例は20,000円、原則課税の場合は50,000円頂戴します。
上記や目安で、お客様の状況により変動する場合があります。
追加料金発生する場合
①申告期限1カ月前までに資料がいただけない場合のお急ぎ料金
②特殊な税制を適用した場合
その他(1月のみ)
- 年末調整 5名まで20,000円(6名以降+2,000円)
- 源泉徴収徴収事務 5,000円(年2回)
- 法定調書 10,000円
- 償却資産税申告 10,000円
確定申告(個人)
売上 | 仕訳数(月) | 報酬(税別) |
~500万未満 | ~30 | 120,000円 |
~1000万未満 | ~60 | 140,000円 |
~1500万未満 | ~100 | 180,000円 |
~2000万未満 | ~150 | 220,000円 |
消費税の申告がある場合は、簡易課税・2割特例は20,000円、原則課税の場合は50,000円頂戴します。
・資料準備が2月15日を過ぎる場合、お急ぎ料金(上記料金の3割)をいただきます。
・不動産所得は上記料金×80%
・譲渡所得は、案件により100,000円~
税務調査立ち合い
料金 = 基本報酬+立会報酬+修正申告書作成報酬+成果報酬
基本報酬
50,000円
立会報酬
80,000円/ 日
修正申告書作成報酬
30,000円/年
(消費税申告がある場合は+30,000円/年)
成果報酬
減額交渉税額×2割