Author Archive
こんな税理士はイヤだ~TOP3
私は税理士になる前は、企業の経理部として、税理士さんと接する側でしたが、会社側の人間として「もうこんな税理士はイヤ~!」と思ったTOP3を挙げてみます。
第3位 高圧的な人
高圧的な人と話すだけで緊張してドキドキしますし、「こんな初歩的な質問していいんだろうか」「怒られないだろうか」と緊張して、本当に聞きたいことが聞けません。
私も、怖いお医者さんに会うと、いつも「本当はこういうことも気になるんだけど、聞いていいのかな…」という疑問を残して診療室を後にします。
税理士は専門家ですから、初歩的な質問大歓迎!
むしろ、わからないままで経営判断していくのはとっても残念です。

第2位 相談してもなかなかレスポンスがない人
お金や経理の困りごとはすぐに解消して、経営や本業に集中したいものです。相談したときにすぐにレスポンスがもらえると、すぐに困りごとを解消して迅速な意思決定ができます。
第1位 教科書・法令どおりのコピペで回答してくる人
税理士としては、リスクや責任を回避するうえで、法令どおりの回答をする気持ちもわからないではないですが、経理の専門家でない人間としては、「わかりやすく言うと結局どうなの?」「一番のポイントはどこなの?」ということもわからず、とても困ってしまいます。
当事務所は、「リスクも含めて、内容をわかりやすく説明し、お客さんにメリットデメリットを理解してもらったうえで選んでもらうこと」を大切にしています。

当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。
あなたの芸人としての収入が少なすぎて、我々はあなたを芸人と認めません…
6月25日のYahoo!ニュースで、
「『大悟の芸人領収書(日本テレビ)』のなかで、芸人が税務調査をうけて、あなたの芸人としての収入が少なすぎて我々はあなたを芸人とは認めませんと言われた」という記事が掲載されていました。https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc506da0999bf9b69083a4e72298fe6c6cf4647
なぜ税務調査で芸人を認めるかどうかの話になるの?!と不思議に思われたかと思いますが、実は【本業の収入なのかどうか】というのは税務調査の重要な論点です。
今日は、それをまじめに解説してみたいと思います。
1.本業なら事業所得、副業なら雑所得
ニュースのなかで税務調査官が、「芸人と認めません」といったのは、つまり、「芸人を本業として事業所得して申告していますが、芸人で生計が成り立っていないので、到底本業とは認められません、雑所得として申告しなおしなさい」ということです。
原則として、本業なら事業所得として申告し、副業なら事業所得として申告する必要があるため、このように税務調査で指摘されたのだと思います。
一見、事業所得として申告しようが、雑所得として申告しようがあまり変わらない気がしますが、なぜこのような違いがあるのでしょうか?
2.事業所得なら、なにがお得?
①ほかの所得(給与所得等)と損益通算できる
事業所得の赤字は、給与所得などと損益通算できます。
この芸人さんはアルバイトで年間200万円ほど収入を得ている一方、芸人としてはほとんど収入がなく(年間3万円‼)、コント道具やらなんやら経費はいろいろかかるので、芸人としては大赤字だったのだと思われます。このような場合、給与所得の黒字と、芸人としての事業所得の赤字を通算して申告していたため、目を付けられたわけです。
★なぜ雑所得(副業)はほかの所得と通算できない?
もしなんでもかんでもほかの所得と通算できることになってしまうと、どうなるでしょうか?
例えば、ほとんどお笑いライブなどの活動もしていないけど「ネタを書いているから芸人です」と言ってしまえば、自分の買ったお笑いライブのDVDやコント用の変装道具等あらゆるものを経費として落とす人もでてくるかもしれません。
ですので、税務署としては「本業としてその人が全力で取り組んでいる事業で赤字が出た場合には、特別にほかの所得と通算してあげるけど、片手間・小遣い稼ぎ程度にやっている副業で赤字が出てもそれは認めませんよ」というルールにしているわけです。
②青色申告の特典を受けられる
青色申告65万円控除、30万円の少額減価償却資産の特例、専従者給与、純損失の3年繰越など、様々な青色申告の特典を受けることができます。
雑所得の場合は、このような特典を受けられないことに加え、事業所得(青色申告)と異なり家事関連費(プライベートと事業共通する費用)を経費として計上できるハードルが高い(原則として事業割合が50%を超えないものは計上できない)ため、経費にできる範囲が事業所得より狭くなることがあります。
3.本業か副業かは、どう判断するの?
さて、この事業所得(本業)か、雑所得(副業)の判断は実はよく税務調査で揉める点です。
これまでは「実質判断」するしかなかったのですが、判断が難しすぎるという声をうけて、2022年改正されて年収の金額も判断要素の一つになりました。

※出展:国税庁資料より抜粋https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/kaisei/221007/pdf/02.pdf
結論としては
・きちんと記帳をしていれば事業所得でOK
・年間収入が300万円超あれば事業所得としてOK
ただ、これはあくまで原則であって、帳簿を保存していたとしても、
①所得の収入金額が僅少(メインの収入の10%未満)
②所得が例年赤字続きで、その赤字の解消努力が見られない
ような場合は雑所得とすることとしています。
この芸人さんの場合は、調査官が芸人ライブに実際に見に行き、「全くウケていなかったです。でも最後まで汗を流してネタをやる姿。我々税務署は、あなたを芸人と認めます」と言われ、本業(事業所得)として認められたそうです。
この芸人さんは、年収3万円で、アルバイト収入からみてもかなり金額僅少ですので、形式的なルールからすると雑所得として税務署が判断してもおかしくはないと思います。
ただ、実は、過去の裁判例では、「その事業に時間的・精神的に力を注いでいるか」ということも一つの大きな判断要素でした。今回は、税務調査官が、わざわざライブまで見に行って、その芸人さんが片手間ではなく、全力で芸人の仕事をしていると認めたのだと思います。(記事を読んでウルっときたのは私だけ?笑)

当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。
2024/8/7 第4回 朝活セミナー~税務調査に来られない申告書を作ろう~

お申込みはこちらから→https://peatix.com/event/4069481/view
【こんな申告はキケン!税務調査に来られない申告書をつくろう!】
+++ 税務調査への対応は万全ですか? +++
税務調査は多くの企業にとって緊張するイベント。
大企業だけでなく、フリーランスも税務調査の対象になります!適切な申告はできていますか?
税理士の先生直伝、税務調査に来られない申告書作成のノウハウを伝授します!
◯ こんな方にオススメ!
- 起業準備、または起業して間もない方(フリーランス、個人事業主)
- 初めての確定申告に向けて不安な方
- 勤め先からの収入とは別に副業をはじめたい方
- 起業に際しお金の知識がなく不安な方
- ワークスタイルの選択肢を広げたい方
+++ 講座内容 +++
① 税務署は申告書のどこを見てる?→ どこから嘘がバレる?
② こんな申告はキケンです!絶対使っちゃダメな科目とは…!
③ 税務調査が来やすい申告書とは?
④ 税務調査が来たら…
→ 嘘は絶対ダメ。でも余計なことは話さない。世間話から狙われています!
=スケジュール=
8:00〜8:40(講座)
8:40〜8:50(個別質問)
※ 途中退室もOKです。お仕事に間に合うよう、フレキシブルにされて下さい ♪
===============================
【日時】
2024年8月7日(水)
8:00-8:50
【参加費】
700円(税込み)/ 挽きたて豆の朝コーヒー付き
【参加特典】
① 個人事業主向け 確定申告チェックリスト
② 会員登録(月額無料)で、当日10時までコワーキングスペースを無料でご利用いただけます
参加メリット
・税務署が申告書のどこを見ているかわかる
・自己流の申告書から脱出し、正しい申告方法がわかる
・節税のポイントがわかる
・法人化の目安がわかる
【講師紹介】
■ 税理士:中川 麻未
なかがわまみ税理士事務所 / 代表(The DECK会員)
事務所HP:https://tax-nakagawa.com
=経歴=
2009年:京都大学卒業
2009年:阪神電気鉄道(株)にて税務申告・税務調査対応
2013年:(株)神戸製鉄所にて税務申告・税務調査対応
2022年:神戸の会計事務所にて個人・中小法人向けに申告・節税相談
=実績=
・個人事業主・中小法人の決算・申告をこれまで60件以上対応
・節税提案これまでに200万円以上(例:個人事業主の車の償却方法変更により40万円の節税、中小法人の
消費税の申告方法により50万円の節税、設備優遇税制適用・賃上げ税制により100万円の節税など)
+++ 講師のココが強み ! +++
1. 難しい言葉を使わずに、分かりやすく説明します!
税金や経理が苦手な方でも分かりやすい言葉で説明することを大切にしています。
2. クラウド会計に強い!
経理が苦手な方でもクラウド会計を使って自分で記帳できるように支援します
3. 税務調査に強い!
数々の税務調査経験あり。お客さんのお金を守るために本気で向き合います。
★★★ 過去開催のブログ ★★★
「朝活ビジネススキルupセミナーの様子」
https://thedeck.jp/blog/9331
【参加者の声】
・ 毎年「確定申告」に悩んでました。 ネットで調べても毎回分からない部分があって、
でも今日は気軽に相談できる先生が見つかりました!
・ 今から副業を始めたいと思っていたので、初歩的な内容がピッタリでした!
・ 会計ソフトを普段扱っているが、より詳しく機能や操作を聞きたくなりました!
・ 経営者ですが、経営について不安な点を直接お聞きすることができて良かったです。
税理士さんがオススメするネットバンキングなど早速活用します!
【ご案内】
※ 申込はPeatixのみ受け付けております。(領収書発行も可能です)
※ 当日キャンセルはご遠慮ください。
※ イベントの様子を撮影し、後日SNS等で紹介する場合があります。
=======================================
主催:The DECK株式会社
〒541-0054 大阪市中央区南本町2-1-1本町サザンビル1F
TEL: 06-6125-5627
Email: info@thedeck.jp
URL: http://thedeck.jp/隠す

当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。
【開催レポート】朝活イベント第2回
第2回は7月17日に実施。
関西中心に「片づけコンサルタント」として活躍されている岸岡文子さんに参加いただきました。
参加者が1名でしたので、会計ソフトの使い方やインボイスのご質問など個別に対応させていただきました。
【参加者の声】
個人事業主になって5年目。
一応簿記3級を持ってはいるけれども
なんとなーく開業届を出して
なんとなーく確定申告を会計アプリに頼りながらしていた私。
ところが昨年度の確定申告をして年度を切り替えたら、なんだかおかしなところがいろいろ。。。
さらにインボイスをとったけど消費税申告のこともわかっておらず。
やばいなと思っていたときに見つけたこちらのセミナー。
The DECKに朝8時って早いなと思ったけど、思い切って参加してきました。
税理士の 中川さんは子育て中の(たぶん)同世代。
すごく質問しやすい上に、とても丁寧に回答もいただいて、とっても勉強になりました!
今後も朝・昼にセミナーあるそうなので、
タイミング合う方はぜひどうぞ!


次回は、2024年7月24日(水)8:00~8:50に開催です。
テーマを変えて【こんな申告はキケン!税務調査に来られない申告書をつくろう!】を開催します。
(途中退室OK!フレキシブルにお仕事に向かって下さい)
お申込みはこちらから↓【Peatix 】
【こんな申告はキケン!税務調査に来られない申告書をつくろう!】

当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。
2024/7/17 第2回 朝8時~副業・フリーランス向け朝活セミナー@堺筋本町(挽きたて豆コーヒー付き700円)
5人の方にご参加いただき好評をいただいた朝活セミナーの第2回を開催いたします。
前回セミナーのレポートはこちら


第2回 7月17日お申込みはこちらから → https://peatix.com/event/4039753/view
「朝活」という字の中には「+(プラス)」記号が3つも隠れていて良いことだらけ!!!
The DECKでお仕事前の朝8時からビジネススキルupをしませんか?(入退室自由 / 挽きたて豆のコーヒー付き)
オンライン朝活も多い中、ビジネス街&駅直結コワーキングスペースでの貴重な”リアル朝活”です。
【副業やフリーランスのお金にまつわる不安解消!ゼロから学べる!確定申告プチ講座】
+++ 開業したてのフリーランス、個人事業主の方は特に必見 +++
はじめての確定申告、お金にまつわる不安を解消しましょう!
経験豊富な税理士の先生が、分かりやすく丁寧に貴方のお悩みを解決してくれます。
◯ こんな方にオススメ!
- 起業準備、または起業して間もない方(フリーランス、個人事業主)
- 初めての確定申告に向けて不安な方
- 勤め先からの収入とは別に副業をはじめたい方
- 起業に際しお金の知識がなく不安な方
- ワークスタイルの選択肢を広げたい方
+++ 講座内容 +++
① 副業をはじめたらやってほしいこと3つ
② 事業用とプライベート用の口座を分けましょう
→ 税理士が「GMOあおぞらネット銀行」をおすすめするワケ
③ 経理が苦手な人におすすめの会計ソフトは?
④ 領収書とレシートどちらをもらえばいい?
⑤ どこまでが経費になる(家の家賃は?打ち合わせのカフェ代は?)
⑥ 勤務先に副業がバレないために、必ずやってほしいこと!
⑦ 顧問税理士って必要?
→ 税理士がいらない人、必要な人
=スケジュール=
8:00〜8:40(講座)
8:40〜8:50(個別質問)
※ 途中退室もOKです。お仕事に間に合うよう、フレキシブルにされて下さい ♪
===============================
【日時】
2024年7月17日(水)
8:00-8:50
【参加費】
700円(税込み)/ 挽きたて豆の朝コーヒー付き
【参加特典】
① 個人事業主向け 確定申告チェックリスト
② 会員登録(月額無料)で、当日10時までコワーキングスペースを無料でご利用いただけます
参加メリット
はじめての申告の不安がなくなり、思い切って事業に集中できる
・帳簿のつけかたポイントがわかる
・税務署が申告書のどこを見ているかわかる
【講師紹介】
■ 税理士:中川 麻未
なかがわまみ税理士事務所 / 代表(The DECK会員)
事務所HP:https://tax-nakagawa.com
=経歴=
2009年:京都大学卒業
2009年:阪神電気鉄道(株)にて税務申告・税務調査対応
2013年:(株)神戸製鉄所にて税務申告・税務調査対応
2022年:神戸の会計事務所にて個人・中小法人向けに申告・節税相談
=実績=
・個人事業主・中小法人の決算・申告をこれまで60件以上対応
・節税提案これまでに200万円以上(例:個人事業主の車の償却方法変更により40万円の節税、中小法人の
消費税の申告方法により50万円の節税、設備優遇税制適用・賃上げ税制により100万円の節税など)
+++ 講師のココが強み ! +++
1. 難しい言葉を使わずに、分かりやすく説明します!
税金や経理が苦手な方でも分かりやすい言葉で説明することを大切にしています。
2. クラウド会計に強い!
経理が苦手な方でもクラウド会計を使って自分で記帳できるように支援します
3. 税務調査に強い!
数々の税務調査経験あり。お客さんのお金を守るために本気で向き合います。
【ご案内】
※ 申込はPeatixのみ受け付けております。(領収書発行も可能です)
※ 当日キャンセルはご遠慮ください。
※ イベントの様子を撮影し、後日SNS等で紹介する場合があります。
=======================================
主催:The DECK株式会社
〒541-0054 大阪市中央区南本町2-1-1本町サザンビル1F
TEL: 06-6125-5627
Email: info@thedeck.jp
URL: http://thedeck.jp/

当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。
【開催レポート】朝活イベント第1回
第1回は7月3日に実施。5名の方にご参加いただきました。
今回は会計ソフトの選び方や、レシートの管理方法などを中心にお話させていただきました。
【参加者の声】
・ 毎年「確定申告」に悩んでました。 ネットで調べても毎回分からない部分があって、でも今日は気軽に相談できる先生が見つかりました!
・ 今から副業を始めたいと思っていたので、初歩的な内容がピッタリでした!
・ 会計ソフトを普段扱っているが、より詳しく機能や操作を聞きたくなりました!
・ 経営者ですが、経営について不安な点を直接お聞きすることができて良かったです。税理士さんがオススメするネットバンキングなど早速活用します!

当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。
【西宮の税理士が解説】開業したらGMOあおぞらネット銀行おすすめするワケ
数あるネット銀行のなかで、税理士なかがわまみが、おすすめするのは「GMOあおぞらネット銀行」です。その理由は・・・
(さらに…)
当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。
2024/7/3 朝8時~副業・フリーランス向け朝活セミナー@堺筋本町(挽きたて豆コーヒー付き700円です)

副業やフリーランスのお金にまつわる不安解消!ゼロから学べる!確定申告プチ講座
(さらに…)
当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。
子育て世代こそ住民税決定通知書を見るべし!(idecoで保育料まで節約できるワケ)
5月ごろに届く、「住民税決定通知書」
サラリーマンの方は、封筒に入れられたまま人事から配られたり、自営業の方は市役所から届くと思います。中身だけ見てすぐ捨ててしまいがちですが、ちょっと待って!!
特に子育て世代に重要な保育料や学費、はたまた奨学金等に影響する重要な情報が隠れています!
(さらに…)
当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。
【西宮の税理士が解説】法人化したら節税できるってほんと?
個人事業主で利益が増えると、税負担や社会保険料の負担がぐんと増え、「そろそろ法人化したほうがいいのかしら?」という悩みにぶつかります。一般的に、利益が700万~800万を超えると、法人化したほうがお得になるケースが多いですが法人化はメリット・デメリット様々あるので、よく考えてから法人化しましょう。
(さらに…)
当事務所では、クラウド会計を活用した効率的な記帳や、日々の経営に寄り添う節税提案を行い、お客様の大切なお金をしっかり守ります。税務調査の際にも、お客様の立場に立ってしっかり対応いたします。
兵庫県西宮市を拠点に、JR西宮駅・阪神西宮駅周辺をはじめ、夙川、甲子園、苦楽園口など、西宮市内のさまざまな地域で事業を営む皆さまをサポートしております。大阪市や兵庫県内はもちろん、全国からのご相談にも対応しています。
LINEからのお問い合わせも受け付けており、事前にご予約をいただければ時間外のご相談も可能です。お困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。