クラウド会計への移行のメリット・デメリット

クラウド会計ソフトとインストール会計ソフトの違い

  クラウド会計ソフト インストール会計ソフト
代表的なソフト freee、マネーフォワード 弥生、MJS
主な記帳方法 銀行口座・クレカ明細データを連携 → AIが科目推測 通帳や領収書などをみて会計ソフトに転記
デバイス ネットがあればどのPC、スマホどちらでも インストールしたPCのみ
メリット ・取引の自動仕訳機能が充実している
・経理初心者の人でも入力しやすい
・ネット接続しないため、動作が安定している(大量のデータを連続入力するのに向いている)
デメリット ・ネット環境により動作が遅い場合も ・インストールしたPCしか利用できず、故障した場合利用できなくなることも

「インストール会計ソフト」から「クラウド会計ソフト」への乗り換えのきっかけ

  • 本業が多忙となり、記帳作業が滞りがちになったので、経理業務を効率化したい
  • 移動先の隙間時間を使ってスマホで記帳できるようにしたい
  • 先代から事業を受け継いだが、クラウド会計ソフトに変更してデジタル化を進めたい
  • いずれは自分で申告までできるようになりたい(個人事業主の場合は、クラウド会計ソフトを使うと、ご自身で比較的簡単に申告までできるようになります。)

「インストール会計ソフト」から「クラウド会計ソフト」に移行した方の実際の感想

移行して良かったという意見

  • 簿記の知識がなかったが、クラウド会計は操作しやすく、科目もAIが提案してくれるので簡単。
  • 以前は、記帳は税理士に任せるしかなかったが、クラウド会計ソフトがこんなに簡単だと思わなかった。預金・クレカの連携機能を使えば、ほとんど自動化できるので科目を提案してくれるのでこれなら自分でできそう。(弥生からマネーフォワードに移行した個人事業主の方)
  • 気になったときや外出先でもスマホから業績レポートを確認することができるので、利益がどれくらい出ているか、資金繰りの状況を意識できるようになった。

移行して良くなかったという意見

  • 自分でネットで調べてfreeeを使い始めた。使いやすく入力はできたが、できあがった試算表がぐちゃぐちゃで、どうしたらいいかわからない。申告前に税理士を探しているが、残高がぐちゃぐちゃで修正が大変とのことで引き受けてくれる税理士さんが見つからない。(開業1年目の個人事業主の方)
  • クラウド会計に変更したが、これまで長年弥生会計に慣れていて、今のソフトは入力が慣れず、ストレスを感じている(中小企業で長年経理を担当していた方)
  • ネットバンクやクレジットを利用しておらず、自動連携機能を使っていないので、便利さが実感できない。クラウド会計ソフトが動作が遅くストレスを感じている

インストール会計ソフトから移行する場合の注意点

タイミングは決算後がおすすめ

期中に会計ソフトを変更するのは、手間もコストもかかりますので、決算が確定したあとに会計ソフトを変更するのがおすすめです。

手順

会計ソフトを変更する際は、通常過去のデータも新しいソフトにデータ移行します。科目の設定や連携などが難しいので、一般的には会計事務所に依頼する方が良いでしょう。

重要なのは初期設定

クラウド会計ソフトを使いこなすには、初期設定で正しく勘定科目・税区分を設定することが大切です。将来的に自分で記帳・自分で申告を考えている方も、クラウド会計導入時は、クラウド会計に強い会計事務所に依頼して適切に設定してもらうことをお勧めします。

クラウド会計導入支援サービス

クラウド会計を使いこなすには、初期設定をいかに適切に行うかが肝要です。

初期設定をいい加減にやってしまうと、入力できたつもりでも肝心の帳簿や申告内容がぐちゃぐちゃになってしまい、あとから修正するのはかなり骨の折れる作業になります。

「なかがわまみ税理士事務所」は、クラウド会計を新たに導入される方や・インストール型の会計ソフトからの変更に際して、初期設定や便利機能のご案内など、将来的に自計化を目指していけるように、クラウド会計導入支援を行っています。

サービス内容

  • 現在の帳簿入力方法、経費精算方法のヒアリング
  • おすすめの会計ソフトのご案内
  • クラウド会計をより便利に使いこなすための経費精算や記帳方法のご提案
  • クラウド会計の科目や連携などの初期設定(ここを間違うと経費が重複したり、適切な税金を計算できなくなりますので特に専門知識が必要です。)
  • クラウド会計の使い方・便利機能のご説明(ゆくゆくはご自身で使いこなしていただけるように面談のたびに少しずつレクチャーします。)

料金

新規導入:3万円~(状況に応じて変動します。)

keyboard_arrow_up

0677773657 問い合わせバナー LINE相談予約はこちら